レガートできた。

教室の様子

こんにちは。たきもとピアノ教室のたきちゃん先生です。

レガートで弾けると曲の幅が広がります。今回はG君のレガートが体得できたレッスンをお知らせします。

レガートって?

レガートとは、次の音を弾くまで前の音を繋げることで滑らかに音のつながりを表現する弾き方です。

G君とは、以前短いレガートをレッスンしました。その時はボールを使って音を繋げるというイメージを視覚的に体験しました。

この時はすぐに弾けた記憶があります。

しばらくして、以前よりもう少し長いレガートが出てきました。挑戦してみます。あれ?ん?できない?

本人も少し「できなかった。」と落ち込んでいます。

大丈夫です。子供には、よーくこういうことはあります。

私がこういう時に大切にしていることは、できたか、できなかった。ではなく、苦手意識を植え付けないことです。必ず近いうちにできるようになるからです。

この時は、終了時間になってしまったので得意のノンレガートを先に進めてはどうかと提案しました。

発表会で歌う曲

この時期、発表会で歌う曲を多くの子供が聞かせてくれたり、説明してくれたりしていました。G君は、その中でもとても楽しみにしている気持ちが伝わってきていました。

あるレッスン時間終了真近にG君が鼻歌で、歌う曲のお気に入り部分を歌い始めました。

「ん!それ、レガートになってるよ!」

それからは早かったです。同じフレーズのレガートがついてるバージョンとついてないバージョンの違いを聞き分け弾くことにも成功しました!

「僕、宿題はレガートにする!」

前回のレッスンでの心の中のモヤモヤを解消できた瞬間でした。

G君のすごいところは、たくさん失敗の経験もしながら進んでいけるところです。一般的には遠回りと思える経験をしたからこそ、深く理解・体得できるという経験を積み重ねています。そして最近は特に音に意識が向き楽しむ姿が加速しています。

子供たちが輝く時、私もとっても嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました