練習の後のお楽しみ

練習の後のお楽しみ 教室の様子

こんにちは!滝本ピアノ教室のたきちゃん先生です。

練習の習慣を付けること…。それは、永遠のテーマのように思います。わが教室の取り組みを紹介しますね。

練習って大切?

「ピアノの練習が嫌」よく聞く言葉です。私も、子供の頃に、そう感じていた日々もありました。

だからこそ…子供たちには、嫌な気持ちを味わって欲しくない。ピアノと一生の友達になって欲しい。と思い、始めの頃は、各々に任せていました。

子供たちにとって、練習がとっても大切ということが、体感としてよく分かっていなかったんですね。

今になると、お恥ずかしい。でも、実践を通して教えてくれた子供たちに感謝です。

もちろん、向上するために練習は大切ですが、子供たちのメンタル的にも毎日の練習の習慣化は大切なんだな~と、レッスンを通して痛感させられました。

子供たちは、みんな真面目です。

だから、練習してない時は、ばつの悪そうな顔つきです。反対にしっかり練習してきた日は、早く聴いて欲しくてたまりません。

始めのスタートがよければ、少し難しいことにもチャレンジできます。そして、レッスンは充実した時間が流れ、子供たちの自信につながっていきます。

子供たちが「ピアノが好き…」「レッスンが楽しかった。」という気持ちを味わうためには、1週間の練習がカギなんです。

子供たちから、学んだ私は、練習の大切さをしっかり実践するようになりました。

試行錯誤の日々

どうやったら、できるだ主体的に取り組んでくれるか

いろいろやりました。

・練習する元気がでるように「元気のもと」を配ってみたり…アメなんですけどね。

・パズルを作って、1つの課題ができるごとに、ピースを獲得していくゲーム風にしてみたり…。

・教室のお便りを出して、お家の方々に大切さを読んでもらったり…。

で…最終的に今続いているのが、練習マラソンです。

自分のペースでマラソン完走

どういったものかというと…

1~100までのマスを(1マス10分と考えて)ゴール目指して塗っていきます。時々、ボーナスポイントなんていうのもあったりします。

初めは塗るのを忘れていたり、取り組みに消極的だったBちゃんも、今はお母さんに言われなくても塗ってくれるようになりました。

嬉しい。先生、本当に嬉しいです!

もちろん、レッスンも充実した時間になっていまーす。

そして、100のゴールテープをきった後は…。先生からのちょっとしたプレゼント!皆、楽しみにしてくれています。

タイトルとURLをコピーしました