![](https://daisukipiano.com/wp-content/uploads/2019/07/0413takichan-1.jpg)
こんにちは。たきもとピアノ教室のたきちゃん先生です。
左右別々の動きをするピアノ。他の習い事にはない独特の動きだと思います。
左右別々の動き
生徒さんが積み上げていく時に、立ち止まるのが両手で弾いてみる…。という段階です。
初めは左右が同じ音を同じリズムで弾きますが、だんだんと音もリズムも違ってきます。
片手ずつ練習して、弾けるようになったので、いざ両手を合わせてみると「あれっ?」
初めてひくような感覚です。左右別々の動きをするので、そういう感覚になります。でも大丈夫。3日もすれば、手に馴染んできます。
人間の体って、左右対称に動きたいんですよね。
ということは、ピアノを弾くって、かなり複雑な動きをしていることになります。
脳科学の分野から見ても、ピアノは脳の発達にいいそうですよ。
良かったら一緒にピアノを楽しみませんか?